一般社団法人沖縄高圧ガス保安協会

未分類

【重要】会員限定メールアドレス登録のお願い

当協会では、会員様への各種ご案内・情報提供につきまして、今後メール配信を導入するよう進めております。
 つきましては、登録フォームにメールアドレス等の情報を入力いただき、送信いただきますようお願いいたします。
※メールアドレス登録数について、受信担当者を決めて頂き会員事業所単位で2件まで登録可能です。
※メール配信が開通致しました、会員へは順次FAX送信を停止させて頂きます。ペーパーレス化にご協力をお願い致します。

下記、リンクサイトより登録をお願いします。


********登録フォームへ**********



一般社団法人沖縄県高圧ガス保安協会(以下協会という)は個人情報の重要性を認識し、ご提供いただく個人情報について次のとおり適切に取り扱うよう努めます。

1, 個人情報の利用目的について
協会は、ご提供いただく個人情報を、以下の目的で利用いたします。
会員宛の周知事項等の送信


2, 個人情報の第三者への提供について
 協会は、ご提供いただいた個人情報について、法令等にもとづく場合を除き、会員ご本人の同意を得  ず に個人情報を第三者へ開示または提供を行うことはありません。


3, 個人情報の開示等の手続きについて
 ご提供いただいた個人情報の開示・訂正・削除が必要な場合は、下記お問合せ先までご連絡くださ い。


4, メアド登録に関するお問い合わせ
協会 総務課
soumu@okinawakhk.or.jp

令和5年度 職業能力開発推進者経験交流プラザのご案内

お問い合わせ先
沖縄県職業能力開発協会(那覇地域職業訓練センター内)
TEL:098-862-4278

令和5年度 正社員雇用拡大助成金事業のご案内

「令和5年度 正社員雇用拡大助成金事業」のご案内 時下益々 ご清祥のこととお喜び申し上げます。 平素は、弊協会事業につきまして格別のご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。 さて、当協会では、沖縄県商工労働部雇用政策課より令和5年4月7日付にて「正社員雇用拡大助成 金事業」を受託いたしました。 つきましては、下記ホームページをご覧ください。本事業のご理解並びにご活用いただきますようお願 い申し上げます。

令和5年度 正社員雇用拡大助成金事業のご案内


【問い合わせ先】 「令和5年度 正社員雇用拡大助成金事業」
          直通番号050-3628-9233 (担当親川、長嶺)

一般社団法人沖縄県中小企業診断士協会
電話:098-917-0011
FAX:098-917-0022
URL : http://ww. oki-shindan. or. jp
E-mail:jsmeca47@oki-shindan. or. jp

タクシー事業者に対する燃料価格激変緩和対策事業について

見出しの件について、全国LPガス協会を通して、国交省から「タクシー事業者に対する燃料価格(LPガス)の補助事業」の申請が開始された旨のお知らせがありましたので、オートガススタンド各社へ周知致します。

〇国交省プレス発表https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha03_hh_000345.html

〇タクシー事業者に対する燃料価格激変緩和対策 事務局特設Webサイト https://www.lpg-subsidy.pacific-hojo.jp/

協会事務所 館内移転について(お知らせ)

LPガス販売事業所従事者保安教育講習会【中部地区】うるマルシェ(駐車場のご案内)

パロマ工業製湯沸器の点検・回収等に関する調査に係る対応について(お願い)

 みだしの件について、(一社)全国LPガス協会を通じて、経済産業省より「パロマ工業(株)による同社製ガス瞬間湯沸器の点検・回収等に関する調査に係る対応について(お願い)」の周知依頼がありましたので、お知らせ致します。

 平成20年よりパロマ製の回収対象機種の調査結果を経済産業省へ毎月FAXで報告を求めていた件について、今後は、経済産業省への報告については不要とするものです。(不要となる報告書は、下記の「パロマ機器調査報告書」を参照)

ただし、今後も点検・調査時に回収対象機種の確認を行い、発見された場合は使用禁止の措置を講ずるとともに、パロマ工業(株)に連絡をいれることは、継続してお願い致します。

パロマ工業製湯沸器回収等調査対応について

パロマ機器調査報告書

おきなわ型省エネ設備等普及事業補助金について(おしらせ)

みだしの件について、沖縄県環境再生課から おきなわ型省エネ設備等普及事業補助金に関するお知らせが有りましたので、 ご案内致します。詳しくは、沖縄県HPでご確認下さい。

     

https://www.pref.okinawa.jp/site/kankyo/saisei/20190807_okinawagata_eco.html

(検証実験災害時時連絡用ページ)

青年部活動ページに成っております。

販売店名※ 会社名

営業所名
連絡者氏名 氏名
通報NO※
被害※ 事業所被害
事業所被害ありの場合の状況(例 事務所半壊、人的被害なし) 消費者宅人的被害
消費者宅被害情報ありの場合の状況(例 ガス漏れ連絡 ●●件 火災 ●●件)
被害写真 ×
携帯番号 - -
メールアドレス

確認のため2度入力してください。