一般社団法人沖縄高圧ガス保安協会

【2025年】未分類

第38回 高圧ガス保安大会を開催しました(令和7年10月21日)

令和7年10月21日(火)、沖縄ハーバービューホテル(彩海の間)にて「第38回 高圧ガス保安大会」を開催し、講演・表彰式・懇親会を実施しました。ご参加・ご協力いただいた皆さまに厚く御礼申し上げます。開催日時と会場は以下のとおりです。


開催概要

  • 日時:令和7年10月21日(火)16:00 開会 第38回大会冊子
  • 会場:沖縄ハーバービューホテル(彩海の間) 第38回大会冊子
  • プログラム:講演 → 高圧ガス保安関係表彰式 → 閉会 → 懇親会(18:00~)
  • 参加者:164名

講演

  • 演題:『水素等・CCSの政策動向、事故事例及び水素社会の実現に向けたKHKの取り組み』
  • 講師:特別民間法人 高圧ガス保安協会(KHK) 水素センター 所長 小山田 賢治

令和7年度 受賞者一覧(敬称略)

那覇産業保安監督事務所長表彰(1件)

  • 保安功労者:神里 順(有限会社 神崎ガス工業)

沖縄県知事表彰(1件)

  • 優良販売業者:有限会社 仲本プロパン(代表者:仲本 正)

当協会長表彰(14件)

  • 保安功労者:新垣 淳(沖縄協同ガス株式会社)
  • 保安功労者:宮城 成也(エッカ石油株式会社)
  • 保安功労者:篠原 明(株式会社前川製作所 沖縄営業所)
  • 優良販売業者:大東ガスパートナー株式会社(代表者:池田 昌基)
  • 優良販売主任者:新垣 吉三(有限会社 金泰工業)
  • 優良業務主任者:金城 健治(糸満燃料株式会社)
  • 優良業務主任者:城田 亮(ひまわりガス株式会社)
  • 優良業務主任者:寄川 英一郎(株式会社 寄川商会)
  • 優良業務主任者:石垣 直人(合同会社 マルヰプロパン商会)
  • 優良移動監視者:座覇 建夫(株式会社りゅうせき 浦添物流センター)
  • 優良移動監視者:川村 実(内外運輸株式会社 西原営業所)
  • 優良保安技術者:屋嘉 利成(株式会社 東洋設備)
  • 優良保安技術者:川上 到(株式会社 国際ビル産業)
  • 優良保安技術者:大城 努(株式会社 オーシャンマリンサービス)

【青年委員会活動】献血運動の実施について(協力依頼)

時下、益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。

 さて、青年委員会ではLPガス業界の社会貢献活動を目的として取り組んでおります献血運動を下記日程にて実施致します。

 つきましては、業務ご多忙の折り誠に恐縮ではございますが、同運動の趣旨をご理解頂き、多くの会員の方々が献血運動にご参加下さいますようご協力をお願い申し上げます。

尚、混雑緩和の為、献血Web会員サービス「 ラブラッド」にて事前予約のご協力をお願いします。

○日  時 令和7年11月26日(水) 10時~11時30分・13時~16時30分

○場  所  イオンモール沖縄ライカム(1Fアライバルゲート)

○目  標  70名

○申込方法 下記、フォームよりお申し込みください。

参加申込は11月7日(金)までにお願いします。

※注意事項

・前回献血日から3ヶ月以上経過していない方は、採血することができません。

・献血の前日は睡眠5時間以上、当日は必ず朝食をとるようにお願いします。

混雑の際は血液センターラブラッド予約者が優先となりますのでご理解下さい。

11時30分~13時(原則)はお昼休みです。

【会員限定】LPガス部会 九州地区 視察研修会の実施について(受付終了)

令和7年度オンライン講習設備士第二・第三、充てん作業者、保安業務員業務主任者、設備士再、充てん作業者再、保安係員(LP)のお申込ご案内について

【会員限定】LPガス事業者賠償責任保険制度2025年定期募集オンライン化説明会のご案内

令和7年度より、LPガス販売事業者賠償責任保険の定期契約受付がオンラインでの申込みに対応します。
これに伴い、以下のとおり制度説明会を開催いたしますので、ご参加くださいますようご案内申し上げます。

■ 開催概要

  • 日 時:令和7年6月24日(火)14:00~16:00
  • 会 場:沖縄産業支援センター 1階 102ホール
     (那覇市字小禄1831-1)

■ 説明内容

  1. 2025年度の定期募集オンライン受付について
     ・Web加入システム【L-Pin】のご紹介
     ・加入者L-Pinでの手続きフロー
  2. 特約および賠償事例のご紹介
  3. 質疑応答
  4. その他(沖縄県協会からの連絡事項)

■ 参加方法(下記いずれか1つを選択)

対面参加(定員76名)
 ※各事業者 2名まで

オンライン視聴(定員90回線)
 ※各事業者 1回線まで  (Zoomシステム使用)
 ※質疑応答にはご参加いただけません
 ※申込後、視聴用URLを指定のメールアドレス宛に送信いたします
 ※通信不具合等により視聴できなかった場合、後日資料送付や操作動画をご案内いたします


■ 申込方法

対面参加申込みフォームへ

オンライン視聴申込みフォーム


■ 受付期間

令和6年6月1日(土)~6月18日(水)


■ お問い合わせ

一般社団法人 沖縄県高圧ガス保安協会(総務)
TEL:098-858-9562

沖縄国際海洋博覧会50周年記念事業等に係る天皇皇后両陛下の行幸啓に伴う警衛警備への協力依頼について

【会員向け連絡】
 天皇皇后両陛下の沖縄行幸啓に伴う警衛警備への協力依頼について(周知)
令和7年6月4日(火)から同月5日(水)にかけて、天皇皇后両陛下による「沖縄国際海洋博覧会50周年記念事業 企画展 海-その望ましい未来御覧、併せて地方事情御視察」のための沖縄行幸啓が予定されております。

 これに伴い、沖縄県警察生活安全部生活保安課より、警衛警備に関する協力依頼が沖縄県商工労働部産業政策課を通じてありました。

つきましては、以下の事項について、会員事業者の皆さまにおかれましても適切な対応をお願いいたします。

令和7年度オンライン講習 設備士第二・第三、保安業務員、丙種化学(液石)・(特別)、第二種販売、業務主任者代理者申込のご案内

令和7年度オンライン講習 甲種化学・機械及び乙種化学・機械追加申込ご案内

令和7年度の甲種、乙種のオンライン講習追加申込が下記のとおり実施されます。
つきましては、受講希望者は、お申し込みを行って頂きますようお願い申し上げます。
 
講習名申込先受付期間受講受検料税区分講習日検定日
甲種化学KHK
(全国受付)
3/12(水)~3/18(火)29,000課税オンライン講習
4/14~5/9
5/25(日)
甲種機械KHK
(全国受付)
3/12(水)~3/18(火)29,000課税オンライン講習
4/14~5/9
5/25(日)
乙種化学KHK
(全国受付)
3/12(水)~3/18(火)24,900課税オンライン講習
4/25~5/23
6/8(日)
乙種機械KHK
(全国受付)
3/12(水)~3/18(火)24,900課税オンライン講習
 4/25~5/23
6/8(日)
 
https://www.khk.or.jp/qualification/course_information/(高圧ガス保安協会申し込みページ)
            電話 03-3436-6102
 
乙種化学及び乙種機械講習における使用テキスト等については、(一社)沖縄県高圧ガス保安協会でも購入ができます。下記のホームページよりお求め下さい。
(甲種化学・甲種機械講習のテキストにつきましてはKHKへお問い合わせ下さい。)
 
 https://www.okinawakhk.or.jp/purchase/(当協会テキスト購入ページ)
      お問い合わせ(沖縄県協会)098-858-9562